ホタルのひかり
ちょうど今どき、関西では6月中旬ごろが一番見ごろなホタル。
自分のカラダにとってはつらい時期だが、夜はこのホタルの光に癒しを感じてしまう。
携帯のカメラではなかなか撮影が難しい。でも、なんともいえない緑のランプ。
非常に短命ながら一生懸命光って婚活中なのだが、自分にとっては癒しになる。
その僅かなホタルの生きる時間を川の流れの音と共に過ごしていると、社会の生活から逃避行した気分になる。
きっとホタルも短い時間のなかでお互いのパートナーを見つけ、新たな生命の誕生を自分たちにまた見せてくれるのだろう。だが、こうやってホタルが飛ぶ姿をいつまで見ることが出来るのであろうか。
今だから環境問題の対策を各国で取り組んでいる。しかし大きな地球を破壊してきた人間の欲望の修復には大きな時間がかかる。そんな自然界で絶滅していく動物、植物、昆虫など保護しきれないほどの生態系が崩れている。
確かに人間という生物は他の生物に比べて脳の発達に違いがある。石油からあらゆるものを作り出し、あらゆるものを加工し、世の中が便利になっていくのは人間にとっては有難い事かもしれない。結局そういった便利を追求し続けるエゴによって「エコ」という言葉がようやく動いた。しかしまだまだ破壊された自然を取り戻すのには時間がかかる。
もう地球は既に怒っているのではないだろうか。
地球温暖化も自然の流れで起きたとはいえ、予測以上の温暖化により各地であらゆる自然現象での天災が頻繁に起こっている。
そんな大自然の驚異に小さな人間がどこまで償うことができるのであろうか。
地球は丸い。重力がなければ自分の投げたボールが地球を1周して自分のアタマに当たる。どの向きに投げても当たる。でも重力があっても自分が放棄したりしたことが遠回りして違う形で自分に跳ね返っているように最近感じる。それは自分が投げたボールではなく、先祖が投げたモノかもしれない。
宗教的に物事を言っているわけではないが、何度も死にかけたわが身が助かっているのは幸か不幸か、どちらにせよ奇跡に感じているわけだが、何かの償い、または何らかの働きをしなければいけない指名があるのかもしれない。
もちろん、なにを救うのか、何を償うのかは全く分からないが、ホタルのひかりのように小さくても輝く人たちのために力を注げれば・・・と思った。
むかしの自分は輝いていたと思う。今はまるで無力かもしれないが、何か必ず出来る、と信じている。むしろ今のほうが自ら光を放つことが出来るのかもしれない。
人生、後ろ向きでは何も前に進まない。
坂本久さんには申し訳ないが、「上を向いて歩く」より「前を向いて歩こう」と思う。
涙がこぼれないように上を向いてばかりいれば石ころにつまずいてしまうかもしれないから、しっかり前を向いて歩いていけば何か必ず見えてくるはず。
逃げる人生よりも後悔は減るような気がする。
でも前を向きすぎたせいか、後方からトラックに信号待ちで突っ込まれて脳脊髄圧液減少症になった。でも後悔はしていない。いろんな人の痛みやつらさを知る事ができたから。
梅雨時期、カラダは悲鳴を上げている。結局眠れなかったが、こうやってブログに綴る事が出来て感謝。
何があっても感謝して生きていくぞ!
そう誓う朝だ。
いつもの情報、掲載中
黄砂情報
年間500万トン!
インフルエンザ情報
要チェック!・・・
↑「都夢創家」のサイトです↑
※弊社ショップサイト、マスクの在庫はありません。
↑マスクもしかり、こちらが大事かも・・・
↑応援、お願いします。↑
伝えたい事がたくさんあるのです。
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 人の扱いは難しいが・・・(2018.04.21)
- さらに激しくなる温度差に・・・(2018.04.21)
- この水泡は一体何???(2018.04.18)
- データ、ジャじゃ漏れ。。(2009.04.05)
- 313131km(走行距離)の記念撮影(2009.05.01)
「心と体」カテゴリの記事
- 人の扱いは難しいが・・・(2018.04.21)
- さらに激しくなる温度差に・・・(2018.04.21)
- 皮膚科へ・・・初診です。(2018.04.20)
- 48万km達成(2018.04.16)
- この水泡は一体何???(2018.04.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 48万km達成(2018.04.16)
- 車のバッテリー回復剤、恐るべし効果 (使って納得、延命中)(2012.08.04)
- 地球9週(360,000km)達成しました。(2011.11.03)
- 大雪での雪下ろしで事故をなくそう(雪の多い地域へ)(2012.02.18)
- 新種の詐欺に要注意!!(2010.07.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人の扱いは難しいが・・・(2018.04.21)
- さらに激しくなる温度差に・・・(2018.04.21)
- 皮膚科へ・・・初診です。(2018.04.20)
- 朝、目覚めると・・・(2018.04.20)
- ご無沙汰しております。(近況)(2017.10.18)
「暮らし・生活」カテゴリの記事
- さらに激しくなる温度差に・・・(2018.04.21)
- 皮膚科へ・・・初診です。(2018.04.20)
- 同業者が驚くペンキ王のいいところ(特に四国)(2018.04.20)
- 48万km達成(2018.04.16)
- この水泡は一体何???(2018.04.18)
「現代・社会」カテゴリの記事
- 人の扱いは難しいが・・・(2018.04.21)
- 皮膚科へ・・・初診です。(2018.04.20)
- 同業者が驚くペンキ王のいいところ(特に四国)(2018.04.20)
- データ、ジャじゃ漏れ。。(2009.04.05)
- 時間は待ってくれない(2009.03.15)
「環境」カテゴリの記事
- 人の扱いは難しいが・・・(2018.04.21)
- さらに激しくなる温度差に・・・(2018.04.21)
- 皮膚科へ・・・初診です。(2018.04.20)
- 同業者が驚くペンキ王のいいところ(特に四国)(2018.04.20)
- この水泡は一体何???(2018.04.18)
コメント